憂鬱なケニアのNGOMA事情



ケニアの首都ナイロビにはボ−マス・オブ・ケニアと云う国営の民俗村がありそこではケニア各民族のNGOMAを観る事が出来る。

また、別の場所に国立劇場もあり、そこには国立舞踏団はいるのか?と云うと、そんなモノはありゃしないのだ。

この辺がケニアのNGOMAを取り巻く状況を象徴していると思う。

僕自身は初めてケニアを訪れた時に学校の特別講義でデイスター大だかケニアッタ大だかの教授に

 “植民地時代にその手のモノは絶え果てた” と教わった。

しかも、帰国後、その手の情報を日本で集めてみても、一応の識者達の見解も同じようなモノばかり。。。

しかし

その後のケニアでの経験で “んなこたぁ、ねーだろ!” と云う結論に達し、様々な形でこの間違った通説を打破しようと

努めてきたが、僕自身の器量不足と、ケニアのNGOMAを取り巻く状況を深く知れば知るほど

状況はとても厳しく、憂鬱な気分になってしまう。

“東アフリカの玄関口” と呼ばれるケニアだが、NGOMA的には隣国のウガンダ・タンザニアに比べ

お粗末な国だと言わざる負えない。

各種善意に溢れるNGOやボランティア団体も目先の問題だけで終始し

人間は飯喰って、クソして、寝てだけじゃない筈なのに

困窮している人々に手は差し伸べるが(金も集まる) その文化・芸能については腐れ外道的な接し方が大半で

その文明的発展の悪循環を推し進めるだけの存在に終始している。

しかし、僕からは許し難き腐れ外道達も、其々に家族を持ちその腐れ家業を糧として生活していて

それを知った僕はただ自分の情けない気持ちと、彼らへのやるせない気持ちで潰されそうになっている。

どこにも出口=答えの無い複雑に絡み合った大問題

このNGOMAの世界に入るきっかけの大師匠の葬儀、3回忌も出てない恩知らずの僕は

精々、このHPをある程度カタチにする事と

まだ、残った最後の粋な芸人達の衰退を見つめ、その終わりまで付き合うぐらいが関の山だ、と思っている。

参ったね、どうも。。。


inserted by FC2 system